2010 11/3 三重県・菰野町
地図|
時刻-高度
|
距離-高度
|
時刻-距離
|
時刻-速度
|
御在所岳登山
去年から御在所岳に登るチャンスを狙っていたところ、ちょうど中腹の紅葉が見頃だというので、思い切って一人で登りに出かける。登山ルートはいくつかあるが、景色が良いと評判の中道を登ることに。早朝、通行止めになっている鈴鹿スカイラインの途中まで車で上がると、既にたくさんの登山者が車を停め、登り始めている。
本格的な山登りは久しぶりだが、今年はちょくちょく山に出かけているし、他にも登山者がたくさんいるので多少なりとも安心感はある。登山道に入るといきなり両手を使わないと登れないほどの急勾配で、必然的に気合が入る。とにかく人のペースは気にせず、自分のペースで登ることに専念する。
登り道はきついが、負ばれ石や地蔵岩など見所がたくさんあるので、所々で休憩できるし、何より登っていて楽しい。山を彩る紅葉が素晴らしいのはもちろんだが、四日市の街やさらにその先の伊勢湾までもが見渡せる光景にも思わず息をのむ。
何度も休憩しながら登った割には予想よりもかなり早く山上公園に到着。風が強くさすがにじっとしているとかなり寒いので防寒着を羽織る。山上を散策してのんびりと過ごした後、当初は裏道を下るつもりだったが、見晴台から見える大黒岩にどうしても行ってみたくなり、一の谷新道を下ることを決意。
肝心の大黒岩への分岐を見落としてしまい、一度引き返す羽目になったが、そうするだけの価値は十分にある絶景に出会うことができた。御在所には他にもたくさんのルートがあるので、次回はまた違ったルートで登ってみるのも面白そうだ。
全区間データ
日時
2010/11/03 6:42~13:00
移動時間
実移動時間
06:17:52
05:58:09
※1
移動距離
10.01km
平均速度
1.59km/h (1.68km/h
※2
)
最高高度
1219m (1221m)
※3
最低高度
517m (506m)
※3
トラックログ総数
1737 (1737
※4
)
Photos
Navigation
外部リンク
Google Earth (kmz)
Generated by
trk2googlemaps and kml ver.7.2
.