![]() |
過去のギャラリー(29年度)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晴今日はビーバー隊とカブ隊の合同スケート訓練。最初は恐々でもすぐに上手になりました。一滑りの後は楽しいお昼。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本選に向けて、3地区合同パインウッドダービー地区予選が行われました。稲城1団のスカウトはウサギ部門で1位。シカ部門でも1位。クマ部門では2位という輝かしい成績を残し、16名中9名が予選突破という快挙を成し遂げました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晴天に恵まれ今年もまた新春もちつきが行われました。今年は去年よりもち米を5kg増やして餅をつきました。無理をして次の日腰が痛くなる人もいたかも。いろいろなお餅が食べられて、みんな満足。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平尾地区の杉山神社において、元旦の深夜に篝火奉仕を行いました。今年の寒さは厳しく立っているのも大変でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローバーの100kmハイクは今年で51回目。当団からは1名だけの参加となりました。八王子から都内を回り八王子に帰って来るルートでいたが、残念ながら途中リタイアとなってしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晴天の中、カブ隊は御岳山のハイキング。急な坂あり、鳥居あり、滝もあり、カモシカにも会うことが出来ました。眺めのいい広場では、隊長が作ってくれたココアで一服。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年地区のスカウトとの交流を図るために、新多磨地区の地区ラリーが開催されます。今年も昭和記念公園にて開催され、色々なゲームに挑戦しました。もちろん”アラタマン”も登場。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
例年スカウトハウスで行っていたスカウトの日の行事ですが、本年は台風接近のため城山体験学習館に場所を移しての開催となりました。まず地区役員より菊スカウトの表彰。続いて入団式・任命式等が行われました。正吉苑の清掃奉仕は後日行う予定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボーイスカウト活動を広く知ってもらおうと始めた”ボーイスカウトと遊ぼう集会”。今年はあいにくの雨となり、ボーイ隊の作ったモンキーブリッジで遊ぶことは出来ませんでしたが、多くの子供たちが参加してくれ、みんな楽しく遊ぶことが出来ました。 |
Copyright © 1st Inagi Group. All Rights Reserved. |